この記事のターゲット

介護業界での志望動機や自己PRの書き方に悩んでいる方

この記事の要約

自己PRとは自分の個性や強み、専門性などを応募企業にアピールするためのものです。企業側は志望動機や自己PRを読んで、応募者の人柄や人間性、そして会社にどのように貢献してくれるのかを判断しています。志望動機や自己PRを書くときにはまず①自分の強みを整理する、②募集職種に応募した理由を箇条書きにする、③自己PRできそうな自分の経験や実績を挙げる、④自身のキャリアプランや目標についても触れるという4つの流れに沿って構成を考えると効果的です。異業種から介護職を志望する場合や新卒採用の場合、さらに介護職の経験が長い場合など、応募者の状況によって志望動機や自己PRの書き方は異なってくるので、例文を参考に自分だけの個性が生かせるような自己PRを作ってみましょう。

介護現場では他従業員との連携をとりながら、高齢者の方をサポートします。人との関わりが強いことから、人柄や人間性が重視される業種です。

そうとは言っても、面接段階では人柄や人間性まで把握するのは難しいもの。そこで採用担当者が注視するのが、「志望動機」や「自己PR」です。

履歴書に記載する志望動機や自己PRの内容は決して長い文章ではありません。その中で、「あなたと一緒に働いてみたい」と思ってもらうためには、ポイントがあります。 

この記事では介護職へ就きたい人に向けて、介護現場における志望動機・自己PR文のポイントと例文についてご紹介します。 

ぜひ参考にして、採用担当者の印象に残る文章を作成してみてください。 

志望動機や自己PRを書くときのポイント

履歴書に書かれた志望動機や自己PRは、あなたという人を判断する最初の材料になります。 人柄を重視する介護職において、どのような内容を記載すると好印象を与えられるのでしょうか。 

採用ニーズとマッチし担当者に響く文章にするためには、次に挙げる①〜④の流れに沿って作成をすると効果的です。 

①自分の強みを整理しよう

志望動機や自己PRで力を入れたいのが、自分の強みです。長所と言える部分、たとえば「優しい」「我慢強い」などの内容を紙に箇条書きで良いので書き出してみましょう。その後、長所があるから何をできるのか、を考えてみると良いでしょう。

例:優しい→だから利用者様の気持ちを常に考えて行動ができる

自分の長所がぱっと思い浮かばない人は、ビジネスパーソンが利用する機会も多い「ストレングスファインダー」や「SWOT分析」といった自己分析ワークを活用するのも良い方法です。

②募集職種に応募した理由を箇条書きにする

介護士として働きたい理由やその施設を選んだ理由が、誰にでもあるはずです。

応募した理由を整理して、こちらも箇条書きで洗い出してみましょう。応募理由がネガティブな内容だった場合は、言い換えをしてみてください。

例:前職の人間関係に疲れたから→人間関係を一新したい→ここの職場の人たちとなら楽しく仕事ができそうと思ったから

また事前に見学を行なっていた場合は、応募の決め手となった具体的なエピソードを盛り込むと、採用担当者の印象に残りやすくなります。

③自己PRできそうな自分の経験や実績を挙げる

自身の経験や実績は、具体的に書くことが大切です。

「前職ではチームリーダーとしてがんばってきました」「部活動に力を入れていました」などの抽象的な内容では、イメージが伝わりにくいため言葉を付け加えてみましょう。

例:「前職ではチームリーダーとしてメンバーの先頭に立ち、利用者様がより快適と思えるプランを考案しました」

例:「部活動に力を入れ、チームメンバーにおける士気を高める役割を担っていました」

このように、自分が役立った経験やエピソードを盛り込むのがコツです。

なお、実績がある場合は具体的な数字でアピールすると、より印象に残りやすくなります。

④自身のキャリアプランや目標についても触れる

応募する施設・事業所でどのようなキャリアを目指すのか、目標やプランについても触れましょう。採用担当者にとって、きちんと将来を見据えている人は「やる気がある」「長くここで働いてくれそう」という良い印象を持ちます。

将来取得したい資格や就きたいポジションなども具体的に記載するのがポイントです。あまり大げさになりすぎず、地に足のついた内容を意識しましょう。

介護職向けパターン別志望動機・自己PR10選

介護職における志望動機や自己PR文は、自身の背景や状況に沿った内容で記載をしなくてはなりません。

そこでここからは前述した志望動機・自己PR作成のポイントとなる①〜④を軸に、就職・転職を希望する人のパターン別で、例文をご紹介します。

内容が自分自身とずれる部分は変更をした上で、参考としてみてください。

(例文では「貴社」としていますが、応募する先が法人の場合は「貴法人」と書いてください。)

①異業種から介護職へ応募する場合

これまで飲食店で働いていたため、人に笑顔で接することや奉仕精神に長けています。貴社の施設を見学した際にどのスタッフも利用者様に優しく笑顔で接しているのを拝見し、ここでなら私の長所が活かせそうだと思ったのが、貴社を志望した理由です。将来的には資格も取得し、最終的にはケアマネージャーとしてさらに利用者様とその家族、スタッフもサポートできる存在になれるよう尽力します。

②新卒の場合

大学時代は吹奏楽サークルに入り、周りと音を合わせる協調性、全体を見渡す判断力などを培ってきました。貴社は利用者様の数もスタッフ数も多く、協調性と判断力の高さという自身の強みを活かして仕事ができるのでは、と思ったのが志望動機です。介護現場においても利用者様やスタッフの状況を見落とさず、広い視野で従事したいと思っております。

③経験が浅い(3年未満)場合

以前の施設は事業縮小がきっかけとなり、退職をしました。その後、他の仕事に就こうかとも考えましたが、やはり高齢の方や介護職が好きなことから、同じ職種を希望。貴社の施設は事業規模がとても大きいことから安心して長く働けると判断し、志望をしました。前の職場と同じように利用者様の小さな変化を見逃さず、ていねいな対応を心がけます。やがてはキャリアアップも視野に入れており、将来的には事業主としての立場も検討しているため、先輩方からいろいろご教授願いたいです。

④経験あり(3年以上7年未満)の場合

介護現場で5年間従事してきました。長い期間ではないものの学んできたことは多く、利用者様だけでなくそのご家族のサポートを行ったりスタッフの相談役として活躍したりするシーンも多々ありました。キャリアアップを目指していた矢先に夫の転勤で引っ越しを余儀なくされ一時は落ち込んだものの、右も左もわからない新しい地でも希望を捨てず前職の経験を活かしたいと再奮起。貴社の施設でも利用者様・スタッフ皆が快適に過ごせるよう力になれたらと思います。

⑤経験豊富(7年以上)な場合

7年以上介護現場に携わってきたこともあり、介護におけるさまざまなトラブルやリスクも把握しています。介護現場の大変さは知っているものの、あえてまた介護職に就こうと思ったのは、介護現場のメリットややりがいも自覚しているためです。貴社の施設では経験豊富な介護士が多くいることからレベルの高い介護現場を実現できること、また、介護士の学舎としても優れている点を志望動機とさせていただきました。これまでの経験を活かしながら、新しい職場でさらなる知識を増やしていければ幸いです。

⑥介護福祉士に応募する場合

介護福祉士としての知識・経験を活かし、さらなるスキルアップを目指して貴社に志望をさせていただきました。貴社では介護福祉士の有資格者が多く、切磋琢磨しながらお互いを高め合えたらと思っています。また、貴社の労働環境が優れていることや現場スタッフを気遣う制度・姿勢に感銘を受けたのも、志望理由です。持てる力を発揮し、利用者様とスタッフのサポートをしていきたいと思います。

⑦ケアマネージャーに応募する場合

ケアマネージャーとして5年の経験があります。利用者様とその家族がより良い生活を送れるようじっくり話を聞き、介護現場のスタッフとも連携を取る姿勢を大切にしてきました。貴社の施設でも同じように、利用者様とその家族を第一に考えながら働ければと思います。また、さらなる知識・経験を得てより良いプランを作成するために、現場での生きた声をたくさん聞かせていただければ幸いです。

⑧施設の管理職に応募する場合

特別擁護老人ホーム、有料老人ホームなどさまざまな現場で経験を積み、たくさんのスタッフや利用者様を見てきた経験があります。現場でのリアルな声や管理者側の苦悩なども耳にし、すべてのスタッフ・利用者様が快適に過ごせるような事業体制を自分もサポートできたら、と思い志望しました。貴社の幅広い事業展開を支える1人となれるよう、管理者となっても学びの歩みを休めることなく、邁進していく所存です。

⑨転職回数が多い場合</h3>

数々の介護現場を見てきたことから、どのようなトラブルにも対応できる柔軟性を持ち合わせています。複数の職場で働いた経験は私の視野を広げ、利用者様やスタッフの見えないサインも感知できるまで成長させてくれました。このことから、複数回繰り返した転職は私にとってプラスだったと思っています。これまでたくさんの先輩や上司の方達から多くのことを学んできたため、貴社ではその知識を活かし、利用者様だけでなく介護に関わるすべてのスタッフをサポートできたら幸いです。

⑩ブランクがある場合

大学卒業後に介護職に就き、その後結婚・出産を機に現場を離れてしまいました。子どもが成長して育児が落ち着き、再び人と関わる仕事がしたいと願い介護職を志望。貴社の地域と密着した事業を展開していること、スタッフ・利用者様を思いやる企業理念に感銘を受けたのが、志望動機です。ブランクを早く埋めるために、自ら進んで学びを得るように尽力します。

まとめ

履歴書の中でも志望動機は採用担当者が注目する部分だと言えます。

良い印象を残すためには曖昧な表現や使い古された例文をそのまま活用せず、自分の経験や言葉で表現することが大切です。

誇張をする必要はありませんが、より良いイメージを与えるための文章を、自分なりに練ってみましょう。